50代の会社員です。学生時代に『信長の野望 全国版』や『三國志』を知り、そこからの歴史シミュレーションゲームにハマりました。全てをクリアしていませんが、全シリーズを購入し、三国志においては劉備をいつも選択して楽しんできました。

三國志は、KOEIのゲームを切っ掛けとして、横山光輝(マンガ)と吉川英治の三国志で知ることとなります。義を重んじることや逸材が多く存在するにも関わらず勝てなかったことに魅力を感じるので、蜀推しです。なので、劉備や諸葛亮、関羽、趙雲などの五虎大将軍についてはゲーム内の位置付けやその強さに関わらず、獲得して、使いたくなります。

ソーシャルゲームには、戦国布武、今三国志、始皇帝の道へ、三国志真戦、新信長の野望を経て、この三国志:戦乱にたどり着きました。グラフィックや自由戦闘システム、クロスサーバー方式のシーズン制などのゲームシステムが気に入って、これまでの中で最もハマっています。

微課金で武将強化ができるバランスが自分の感覚に合っている
グラフィックが嗜好に合っている
イベントが多く、いずれも自強を進める上で有益なものが多い

ゲームを始めたとき、攻城の仕方や孔明灯の探し方など、詳細な方法がわからないことが多く、Youtubeなどで確認しながら進めてきました。

一方で、ブログは少なく、少し寂しいなと感じたので、それでは自分で始めてみようと思って、ここを立ち上げました。以前に、他のゲームで同じようなサイトを作成していた経験も活かしながら、少しばかりデザインにも拘ってみました。

個人があくまで趣味の一環として、ゲームを楽しみながら、その時に考えたこと、感じたことなどを折角だから記録に残したいなという意識で作成している日記形式のブログです。その内容のほとんどは個人的な見解であり、時には間違っていることもあるかもしれませんので、ご理解をいただきたいと思います。

鏡花風月の称号は、二次創作大会優秀賞の受賞者に送られた専属称号です。

意味は、「鏡に映る花と水に映る月の意味から、目に見えるだけで手に取ることのできない幻のようなもの、または言葉では言い表せないほど奥深い情趣や優れた趣のたとえとして用いられる言葉」

ゲーム内経歴

  • 2025/05/19 出生サーバー S9 破金沈金 西涼エリアでスタート
  • 2025/05/22 連盟:西涼の風 副盟主就任
  • 2025/06/15 西涼の風と鬼神軍の2連盟が合併して、鬼の風が発足 副盟主を継続
  • 2025/07/11 公式イベント二次創作大会で優秀賞を受賞
  • 2025/07/14 連盟:鬼の風 盟主の禅譲を受理
  • 2025/07/18 遠征サーバー クロス13 好機到来 袁紹エリア