
王佐武将
入手方法と★6費用
遠征1から将相武将も招聘状で獲得できるようになりましたが、通常の5倍必要になるので、あまり現実的ではありません。それより、戦備サーバーでの復刻で鍵や銀貨を使ってガチャする方が獲得しやすいと思います。
スペック
能力
項目 | 数値 | 成長率 | 推奨 |
---|---|---|---|
武勇 | 107 | (5.5) | 〇 |
統率 | 88 | (4.5) | |
計略 | 90 | (3.6) | |
看破 | 98 | (4.9) | |
体格 | 106 | (5.2) | |
政務 | 88 |
★UP
数 | 内容 |
---|---|
★ | 兵刃攻撃ボーナスを16%上げる |
★★ | 成長率上昇 看破0.3 統率0.3 武勇0.2 |
★★★ | 武将固有技による連撃状態付与時、効率係数+10% |
★★★★ | 成長率上昇 看破0.2 統率0.2 武勇0.3 |
★★★★★ | 兵器適正上昇 槍兵:特+、騎兵:特+ |
★★★★★★ | 全部の武将技による回避状態付与時、効果係数+10% |
兵種
武将固有技
七進七出
- 味方部曲に2スタックの連撃(効果:39~63%)状態を付与し、3ターン継続する。
- 味方部曲の連撃回数既に50に達すれば、味方部曲に回避(効果:5.6~10.4)状態を付与し、2ターン継続する。
五虎大将軍の絆武将なので、連撃があるのは連携が進むのですが、その先に回避があり、敵方の攻撃を無力化できるのが最大の魅力です。完全体になるためには、ターン毎に回避が付与される「隆中の対策」が必要とのことですが・・・
推奨編成
ゲーム内で示されている推奨編成は大神はなく、上級1つのみになります。同じ五虎大将軍連撃槍なのに黄忠と趙雲が入れ替わったらランクダウンって・・・たしかに連携の数は減っていますからね。これだと、あまり使えない武将のように印象付けられますが、回避の発動率を上げる工夫をすると、連携以上の強さを得られる気がします。
MEMO
三国志で最推し武将です。武将固有技のみだと、微妙な感じがするのですが、あとで出た技「隆中の対策」を持たせると、最初から最後まで回避を発動できるようになります。さらに会心の発動率も上がるので、見違えるように良くなります。戦備サーバー復刻版で銀貨1万を使ってなんとかゲットしました。復刻ガチャで少しずつ欠片を獲得して、★6を目指したいと思います。